京都市 四条烏丸徒歩3分の司法書士・行政書士事務所です。
会社設立、建設業許可、事業承継、相続などの中小企業・事業者の役所手続を得意としています。
〒600-8095 京都市下京区東洞院通綾小路下ル
扇酒屋町289番地デ・リードビル6F
初回相談無料予約で土日・夜間も対応
  1. お知らせ
 

お知らせ

2020/04/17

オンライン相談をしたいがインターネットやパソコンに詳しくないから無理だと思われている方もいらっしゃると思います。

 

ご心配には及びません。

当事務所では操作の簡単な各種ツールで対応しております。

今回はノートPCをお持ちの方がどのようにすればいいをご説明いたします。

 

1、事前にカメラとマイクが使用できるかをご確認ください。

 

2、メールなどでzoomのアドレスをお送りしますので時間の5分ほど前になればアドレスをクリックしてください。

 

3.ブラウザの赤丸の部分をクリックしてください。

 


これで、ビデオ通話が始まります。


2020/04/17

オンライン相談をしたいがインターネットやパソコンに詳しくないから無理だと思われている方もいらっしゃると思います。

 

ご心配には及びません。

当事務所では操作の簡単な各種ツールで対応しております。

今回はiPhoneをお持ちの方がどのようにすればいいをご説明いたします。

 

1、iPhoneには「Face time」というアプリが最初から入っているので、このアプリがあることを確認しくてください。



2、オンライン相談のお約束の時間になれば、当事務所から発信するので次に右下の応答を触ってください。

これで、ビデオ通話が始まります。

電話を受けるのと同じなので簡単に出来ます。

2020/04/15

オンライン相談をしたいがインターネットやパソコンに詳しくないから無理だと思われている方もいらっしゃると思います。

 

ご心配には及びません。

当事務所では操作の簡単な各種ツールで対応しております。

今回はiPhoneをお持ちの方がどのようにすればいいをご説明いたします。

 

1、iPhoneには「Face time」というアプリが最初から入っているので、このアプリを立ち上げてください。



2、次に右上の+を触ってください。



3、次に右上の+を触って、事前にお伝えしていた当事務所の携帯番号を入力してください。



4、右の「ビデオ」を触ってください。



これで、ビデオ通話が始まります。

電話を掛けるのとほとんど同じなので簡単に出来ますよ。

2020/04/03

オンライン相談・出張相談の流れ

オンライン相談・出張相談を始めました。

申込の手順は下記の通りです。

1、電話・メールで申込
 電話かメールにてご希望の日時をお知らせください。
 また、相談されたいなおおまかな内容をお知らせください。
 もしあれば関係する書類・資料などをご用意ください。

2、相談当日までに当事務所が必要書類・資料の手配をします。
  相談にあたっては正確な回答をするために不動産登記簿謄本・法人登記簿謄本や戸籍、固定資産税評価証明書などの資料を
  相談までに当事務所で手配することがございます。
  この場合、実費はご負担ください。

3、相談当日
  オンライン相談の場合、URLをお送ります。
  必要なものとしてはパソコンの場合、ウェブカメラ・マイク・スピーカーです。
  ソフトのインストールは不要です。
  スマホの場合、ZOOMのアプリを予めインストール下さい。

  出張相談の場合、ご指定の場所でお待ちください。

  新型コロナウイルス対策として、出張相談の際には公共交通機関は利用せずに自動車で指定の場所に伺います。

  交通費の実費はご負担ください。

相談料について

 初回相談(30分程度)は無料です。
 2回目以降、30分を超える場合、30分につき5000円です(税抜き)


2020/03/25

 

当事務所ではご相談は来所をお願いしております。

これは的確、スピーディーな回答をするには文献があり、インターネットで登記簿謄本を取得できるなどの環境が整っている事務所が望ましいからです。

 

しかしながら、新型コロナウイルスの感染拡大対策として政府は公共交通機関の利用自粛を求めており、

来所いただくことにご不安、困難な方もいらっしゃると思います。

 

そこで、当事務所としてオンライン相談・出張相談を始めます。

オンライン相談のツールについては複数導入予定です。

また出張相談の際には公共交通機関は利用せずに自動車で指定の場所に伺います。


2019/04/26

拝啓

 

時下益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。

日頃より当事務所へ格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、以下の期間中をGW休業期間とさせて頂きます。

 

ホームページからのご予約のお問い合わせ等は、下記期間中も受け付けておりますが、ご返答につきましては営業日内にて順次対応させて頂きます。

あらかじめご了承下さいませ。

 

              記

休業期間 平成31年4月27日(土)〜令和元年5月6日(月)

※業務開始は7日(火)からとなります

 

休業期間中、大変ご迷惑をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

敬具

2018/08/10
谷口龍一司法書士・行政書士事務所は平成30年8月8日に開業15年を迎えることが出来ました。

これもひとえに依頼者・関係者の皆様の多大なるご支援あってのことと厚くお礼申し上げます。

今後も、経営理念である「依頼者の個別の事情に応じた良質な法的サービスを提供して依頼者の問題を根本的に解決する」に基づき邁進していく所存です。

今後とも、ご支援ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

2017/06/19

中小事業者の発展に寄与できる人材を募集いたします


当事務所は求人募集しております

まずは代表の谷口まで、お電話下さい

 

当事務所の特徴

 登記手続きというと、ともすると定型的で誰がしても同じと思われがちです。

 確かに一面においては、その様な面もあります。特に定型的な不動産決済の登記においては、その傾向は強いかもしれません。

 

 しかしながら、当事務所は定型的な不動産決済の登記は少なく、税理士さんからのご紹介の商業登記、相続、許認可、事業承継や、弁護士さんからのご紹介の相続なとの不動産登記が中心で、依頼者や紹介者である税理士さんや弁護士さんと打ち合わせ、当事務所からの提案が多くあり、誰がしても同じということはありません。

 

 また、司法書士と行政書士の兼業事務所のため、法人設立と許認可等の両業務分野にまたがる依頼を一括して依頼されることがあるのも、不動産登記中心の事務所とは異なります。


現在および今後、積極的に取り組んでいく業務等は下記のとおりです。

 法人設立、事業承継(相続対策)、M&A、種類株式、事業計画の策定、補助金、融資、経審の点数アップ対策

 建設業者さん、医療法人さん


会社法等の法律の改正や社会情勢の動向を貪欲に知ろうとし、事業者の発展に寄与することに喜びを感じる方と一緒に働いていきたいです。


条件等

事務所方針

中小事業者の発展に寄与する

仕事内容

税理士さんからのご紹介の商業登記、相続、許認可、事業承継や、
弁護士さんからのご紹介の相続なとの不動産登記が中心です

雇用形態

正社員、時短勤務・パートも可

応募資格 

司法書士有資格者
依頼者に丁寧な説明、対応ができる人
ネットに頼らずに自分で考えることができる人

勤務地

京都市 四条烏丸

勤務時間

9時から17時

給与

正社員 20万円から経験・能力に応じて
時短勤務・パート 900円から経験・能力に応じて

待遇、福利厚生

雇用・労災保険

休日、休暇

土日祝日、夏季休暇、年末年始
残業は繁忙期でも月に10時間程度です



 


2015/08/11

拝啓

 

時下益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。

日頃より当事務所へ格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、以下の期間中を夏季休業期間とさせて頂きます。

 

ホームページからのご予約のお問い合わせ等は、下記期間中も受け付けておりますが、ご返答につきましては営業日内にて順次対応させて頂きます。

あらかじめご了承下さいませ。

 

              記

休業期間 平成27年8月13日(木)〜平成27年8月16日(日)

※業務開始は17日(月)からとなります

 

休業期間中、大変ご迷惑をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

敬具

2015/02/25

当事務所は求人募集しております

まずは代表の谷口まで、お電話下さい


当事務所の特徴

分業制ではなく依頼から最後まで一人の担当者が業務を行っています

司法書士と行政書士との兼業なので、幅広い業務を行っています

業務の割合は不動産決済、会社・法人に関する登記、相続手続が各3割、許認可が1割です


こんな方の応募をお待ちしております

依頼者に満足して頂けるように、単なる書類作成にとどまらず、自分で考えることが出来る方

依頼者の方に明るく接することの出来る方




条件等


必要な資格 司法書士資格者または司法書士試験合格者
雇用形態 正社員
就業時間9時から17時
給与18万円〜
保険 雇用・労災
通勤手当実費(上限2万円まで)
休日土日祝日

 

 


 

1  2  >  
お問い合わせ・ご相談
  • こんな悩みあるんだけど・・・
  • ウチの場合どうなるんだろう・・・
  • お願いするかどうかわからないけど・・・

お気軽にご相談ください!初回相談・見積は何度でも無料です。

土日夜間も対応致しますので、お気軽にご相談下さい。

 

フリーダイヤルTEL 075-354-3740

お問い合わせ・ご相談