京都市 四条烏丸徒歩3分の司法書士・行政書士事務所です。
会社設立、建設業許可、事業承継、相続などの中小企業・事業者の役所手続を得意としています。
〒600-8095 京都市下京区東洞院通綾小路下ル
扇酒屋町289番地デ・リードビル6F
初回相談無料予約で土日・夜間も対応
  1. コラム
  2. 成年後見
  3. 成年後見は依頼してから後見人が選ばれるまでの期間はどれくらい?
 

成年後見は依頼してから後見人が選ばれるまでの期間はどれくらい?

2020/05/03

法定後見の手続きの流れ

 ・ご相談
 ・ご依頼
 ・申し立ての準備
   本人の財産や現状の調査、書類の取り寄せなど

   ご相談から申し立てまでが1ヶ月程度です。

 ・家庭裁判所に申し立て
 ・家庭裁判所の各種調査
  推定相続人に対して後見をする事についての照会、本人に面談など
 ・後見開始の審判、審判の確定
 ・法務局での後見の登記

   申し立てから後見登記がされるまで2−4ヶ月程度です。

上記の通り、ご相談から後見が開始するまで3−6ヶ月程度かかります。

施設に入所するなどの場合、後見をされていないと入所できない場合もありますので、施設に入所などを考えている場合は、早めに手続きをされることをお勧めします。
お問い合わせ・ご相談
  • こんな悩みあるんだけど・・・
  • ウチの場合どうなるんだろう・・・
  • お願いするかどうかわからないけど・・・

お気軽にご相談ください!初回相談・見積は何度でも無料です。

土日夜間も対応致しますので、お気軽にご相談下さい。

 

フリーダイヤルTEL 075-354-3740

お問い合わせ・ご相談